コラム

ナレッジ

フリーアドレスはストレスがたまる?フリーアドレスの問題点から解消法まで解説!

フリーアドレスを導入したものの、少なからずストレスを感じている社員がいると、思うように効果を発揮できません。フリーアドレスがストレスに感じる要因はどんなところにあるのでしょうか。この記事では、フリーアドレスによくある問題点と、その解決法を説明していきます。

フリーアドレスとは何か?

フリーアドレスは、従来のように社員一人につき専用のデスクがあるのではなく、オフィススペースに設けられた席を自分で自由に選んで仕事をする、ワークスタイルのことをいいます。

フリーアドレスの効果とは?

フリーアドレスを導入することで得られる効果はたくさんあります。たとえば、オフィススペースの有効活用や、シームレスな環境によるコミュニケーションの活性化、生産性の向上などです。そのほか、ペーパーレス化によるコスト削減、オフィス環境の美化などの効果もあります。

フリーアドレスでよくある問題点とは

従来のワークスタイルとは異なることから、フリーアドレスを運用してはじめて、問題点が浮き彫りになることがあります。ここでは、よくあるフリーアドレスの問題点をご紹介します。

問題点①準備が不十分

フリーアドレスの導入前にしっかり準備をしていないと、「座席が足りない」「席の固定化」「私物を収納する場所がない」などの問題が発生してしまいます。

問題点②コミュニケーションが活発化しない

コミュニケーションの活発化がフリーアドレスのメリットですが、実際に運用してみると、思いのほか活発化しないケースもあります。これまで接することがほとんどない社員同士がコミュニケーションをとるようになるには時間がかかることもあります。また、互いに気を使って仕事が進まないこともあるでしょう。

問題点③チームや部署内で業務が滞る

フリーアドレスでは、同じチームや部署の人と席がバラバラになります。そのため、チームワークが必要な業務がうまく進められないことがあります。また、新人の指導もしにくいです。

問題点④郵便物・電話の取り次ぎが困難

フリーアドレスでは、「だれがどこにいるのかわからない」という問題が起こりがちです。そのため、郵便物や電話の取り次ぎがうまくいかず、ストレスに感じることがあります。また、特定の人を探すのに時間がかかり、仕事の手が止まってしまうのも難点です。

問題点⑤席の固定化

毎日同じ席に座り、席を固定する人がいるのもフリーアドレスの問題点です。席が固定化するとフリーアドレスの意味がなくなり、コミュニケーションの活発化というメリットを得られないでしょう。

フリーアドレスを導入する際に確認したいオフィスの意義とは?

昨今ではテレワークの導入により、オフィスに行かなくても仕事ができるワークスタイルがあります。オフィスは必要ないのでしょうか。ここであらためて、オフィスの意義を確認しておきましょう。

オフィスの意義には、次のようなものがあります。

  • 社員同士のコミュニケーションを高める
  • 多様な働き方があるなかで、働く場所のひとつ
  • 帰属意識やチームワークを高める

これらのことにより、オフィスはこれからもなくなることはなく、必要な場所といえるでしょう。また、フリーアドレスのような環境をオフィスにつくることも、これからの働き方の選択肢のひとつです。

フリーアドレス導入の失敗例とは?

ここでは、フリーアドレス導入の失敗例を見てみましょう。

失敗例①導入目的が不明瞭

やみくもにフリーアドレスをスタートしてしまったがために、導入後にさまざまな問題が発生。また、社員も困惑し、フリーアドレスをうまく運用できずに結局廃止したケースもあります。

失敗例②集中できず、仕事効率が低下

これまでの固定席とは違いオープンな場所に席があることで、周りの話し声が気になって、仕事に集中できないという問題もあります。また、会話が弾んでしまって仕事効率が低下することも、失敗理由のひとつです。

失敗例③仕事道具の管理

フリーアドレスでは、ノートパソコンや書類、文房具といった仕事道具を席に持ち運びます。持ち運ぶ際にネックとなるのは、手間がかかること、紛失するリスクがあることです。もし、「社外秘」や「部署外秘」といった書類を紛失した場合には、会社を揺るがす大問題に発展しかねません。業務上、紙の書類を多く扱う企業ではフリーアドレスは不向きで廃止したケースもあります。

フリーアドレスの問題点を解消する方法とは?

フリーアドレスの問題点を解消する方法をご紹介します。

解消法①事前準備を行う

フリーアドレスを導入する前に、目的を明確にします。その上で、運用ルールづくりや目的に合ったレイアウト、ICT環境の整備、収納スペースの確保など、しっかり準備しておきましょう。また、試験運用してみて、問題点や課題点を洗い出し、改善しておくことも大切です。なお、事前準備には、十分な期間を設けてください。

事前準備したルールは定期的に見直ししましょう。課題となっている部分については修正し、社員一同快適に仕事ができる環境をつくるようにします。

解消法②フリースペースの設置

なかなかコミュニケーションが活発化しないという問題には、カフェスペースやリフレッシュスペースで解消しましょう。こういった場所は、会話が生まれやすい状態になります。ここからコミュニケーションをとるようにして、徐々にその輪を広げるとよいでしょう。

解消法③グループアドレスの導入

職種やチームなどのグループごとに決められたエリアのなかで自由に席を選べる「グループアドレス」。このグループアドレスを採用することで、チームやグループでのコミュニケーション不足を解消できます。また、1日に1回は部署内やチームでの情報共有する機会を設け、コミュニケーションを図ることも有効です。

解消法④人の位置を特定できるシステムの導入

人の位置を特定できるシステムを導入すれば、だれがどこにいるか可視化できます。特定の人をすぐに探し出せるので、電話や訪問者の取り次ぎもスムーズに行え、業務に支障をきたすことが少なくなるでしょう。

解消法⑤席を決めるルールを設定

席の固定化を防ぐためには、席を決めるルールを設定しましょう。たとえば、「座席管理システムの抽選機能を使い、席をランダムに決める」「前日と同じ席は使わない」「3時間以上、席を離れる場合には改めて席を予約する」といった具合です。ルールは徹底するようにしてください。

また、「仕事が終わったら仕事道具はロッカーに片付け、デスク周りを掃除する」というルールを設けることも、席の固定化防止につながります。

問題点をクリアしてストレスフリーな環境をつくりましょう

フリーアドレスの問題点は、放っておくと仕事に支障をきたすことです。問題点はちょっとした工夫やルールづくりによって解消できるので、できるかぎりクリアにして、よりよい働く環境をつくりましょう。

まとめ

フリーアドレスとは何か?

オフィススペースに設けられた席を自分で自由に選んで仕事をするワークスタイル

フリーアドレスの効果とは?

オフィススペースの有効活用・コミュニケーションの活性化・生産性の向上・ペーパーレス化によるコスト削減・オフィス環境の美化など

フリーアドレスでよくある問題点とは

  • 準備が不十分
  • コミュニケーションが活発化しない
  • チームや部署内で業務が滞る
  • 郵便物・電話の取り次ぎが困難
  • 席の固定化

フリーアドレスを導入する際に確認したいオフィスの意義とは?

  • 社員同士のコミュニケーションを高める
  • 多様な働き方があるなかで、働く場所のひとつ
  • 帰属意識やチームワークを高める

フリーアドレス導入の失敗例とは?

  • 導入目的が不明瞭
  • 集中できず、仕事効率が低下
  • 仕事道具の管理

フリーアドレスの問題点を解消する方法とは?

  • 事前準備を行う
  • フリースペースの設置
  • グループアドレスの導入
  • 人の位置を特定できるシステムの導入
  • 席を決めるルールを設定

YourDeskの詳細