フロア画像/フロアマップ
読み方:ふろあがぞう/ふろあまっぷ
●概要
フロア画像/フロアマップとは、オフィス全体のレイアウトを上から見た図のことです。
座席管理システムにおいては、この画像上に座席や会議室、利用状況などの情報が表示されます。
一般的には建物の案内図や避難経路図など、広い空間の全体構造を把握するために用いられます。
座席管理システムにおいては、ユーザーが直感的に座席を探し、予約するために欠かせない要素となります。多くの座席管理システムでは、フロア画像にリアルタイムの情報を重ねて表示することで、以下のような効果があります。
- 視覚的な空席確認
どの座席が空いている・利用中かなどが色やアイコンで一目で分かり、探す手間が削減されます。 - 居場所の可視化
氏名検索などにより、探しているチームメンバーが現在どの席にいるかをマップ上で確認でき、コミュニケーションを円滑にします。 - 環境の把握(エリア情報)
集中エリア、協働エリア、リフレッシュスペースといったエリア情報を記載すれば、その日の活動に合った最適な場所選びをサポートします。
座席管理システム「YourDesk」におけるフロア画像
YourDeskでは、お持ちのオフィス図面やフロア画像をそのままフロアマップとして利用することで、導入時の負担を軽減することも可能です。それ以外にもフロア画像作成支援サービスを利用することで、最適化したフロア画像を導入することも可能です。
用語集一覧へ